忍者ブログ
本や漫画やゲームやら、そんなものが好きな人のブログ。たまに二次創作も。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



中学の頃、あさりよしとお先生のまんがサイエンスのロケットの巻を読みました。
その時のわくわくとした気持ちを思い出しました。そして、何だか切なくなりました。
少年たちの夏、を描いた作品としても素晴らしいです。 そして何より、ロケット、という物に込められたロマン・・・!
宇宙に挑戦する、という途方のない冒険心。
あさりよしとお先生は少年の頃、本物の、宇宙に憧れる心を持った少年だったのでしょう。
爽やかで、切なくて、そして夢見る純粋な気持ちを思い起こされる。 ノ
スタルジックで素敵な一冊です。 宇宙好きならば是非!一読を。
PR



鬼頭莫宏先生は三浦可淡のお人形がお好きらしい。
という噂を聞いて以来、気になっていた、こちらの作品。
この物語はヴァンデミエールという人形たちをめぐる物語だ。
その世界観はまるで、19世紀のヨーロッパの様でもあるし、どこか遠い架空の世界の物語のようにも思える。
ここに出て来る人形たちは、姿かたちは多少違いがあるけれど、同じ名前を付けられた何かの代他品のような、そんな印象の作品たちである。
彼女たちは自意識を持ちながら、個性を与えられず、“ヴァンテミエール”に回帰する。
あんなに反抗的で攻撃だったヴァンテミエールも。
姉の人格をそっくりそのまま映したヴァンテミエールも。
結局は“ヴァンテミエール”として覚醒し、その命を終える。
そしてヴァンテミエールはヴァンテミエールとしての自分を火葬して、新たな生の道を歩き出す。
翼をもぐことで彼女自身が彼女の呪縛を解き放ったその、目が、大きな飛行機を見つめ「なんて力強い 黒い大きな翼」と呟くその表情の、なんと晴れ晴れとした事か。
 
この作品には親子の供依存の話が二つもある。
ひとつは殻を破り外界へと飛び立ち、ひとつは繭に囚われ閉じ込められる。
一番始めの話にも、親からの押し付けへの嫌悪感を催される様な表現があったりする。
この物語は、子供から大人へと羽化する、個の誕生の物語を一番、描きたかったのでしょうか?
不思議と、生きる事の素晴らしさを感じさせる、心地のいい物語でした。
 
最後に、鬼頭先生の描く女の子は不思議なフェティシズムを感じるなぁとは思ってましたが、今回の自律胴人形たちをみて、鬼頭先生はやっぱりこの体の造形にこだわりがあるのだろうなぁと思いました。
よいですよね、鬼頭先生の描く、女の子たちって。

http://www.yaf.or.jp/yma/jiu/2011/matsuifuyuko/
前々から気になっていた、松井冬子の展覧会へ行ってきました。
会場は老客男女、それこそ、お年寄りや小さなお子様連れ、カップルももちろん。外人さんの姿もちらほら。
松井冬子がどれだけ人気なのか、とてもよく分かりました。
憂鬱な色彩、死の静寂さと、繊細に描かれた臓物。
どちらかと言うとアングラ的なこれらの要素を持ってこれだけの人々の心を引き付けるなんて、凄いですよね。
彼女の作品がグロテスクさを余り感じさせないのは、暴力的な自己意識を感じないからかなと思いました。
彼女の作品は、「よかったら、見て行って下さいな」とでもいうような、不思議と奥ゆかしい感じを受けるのです。
松井冬子の作品は、自分の中の感情と、女性性を見つめたものがとても多いと思います。
そしてその表現の仕方は、まるで、自分自身を観察するもうひとりの自分から見た、自分を表現しているような。そんな、自分というモチーフから一歩遠ざかった所に視点を置いているような。
そんな作品の描き方をしているように感じるのです。
今回の展覧会には彼女の製作まで行った試作やスケッチ、ラフなども展示されて居り、彼女の作品づくりに迫る展示物も多数、ありました。
彼女は作品を描く前にとてもとても念密に、スケッチをし、構想を練っているようです。
衝動や感情と言う物はとてもせつな的な物だと思いますが、それを、とことん解剖し、作品として展示する、彼女の姿勢はまるで生物学者の標本作りの様です。
もしかしたら、彼女の作品ひとつひとつは、彼女自身の標本たちなのかもしれません。
他にも色々、話しておきたい事が沢山ありますが。
今回はひとまず、ここまでにしておきます。
 
蛇足:今回の私のお気に入りは『供犠の暴力』。
   始めてみた作品の中で一番好きです。
 


読み方によっては陳腐な話かもしれない。
「生に対する復讐」「意味を持たない殺人」「りょくじょくと暴力」
西岡兄妹の作品は、思春期の頃に囚われやすい悪魔を表現するのがとても上手いと思う。
まるで籠の中に囚われた小鳥のように、それを手中に収めている。
あの時のあの感覚、を覚えている人にとっては、懐かしさを感じるかもしれない。
そうでない人々には只不愉快さに顔をしかめるだけかもしれない。
たった今、悪魔に囚われている方には、どう映るだろうか?
あとがきに聖書からの引用がなされている。
マルコの福音書から、レギオンの項がそのまま、なんとなく、納得はしたけれどまだまだ彼らに何の意図があってこの作品を作り上げたのか、理解することはできない。
 
美しくディフォルメされた作画と、象徴的な残虐さを讃えた物語が頭脳に心地いい一作。
直接的な暴力描写が多いので、ちょっと注意が必要だけれども。
出来るだけたくさんの人に触れてもらいたい作品です。


ティム・バートン好きとしては気になっていたのでいちど観てみたかった本作。
リデアかわいいよリデア!
そしてビートルジュースのキャラが最高にいい。下品でお馬鹿でお下劣で。
下ネタもちょろっとあったりwww
トリックスター的キャラクターでとても私好みでした。
 と のなんとも呑気で無害なおばけっぷりも和みますし。
なによりB級ホラー映画的な“造り物”めいた舞台装置もすごーく良かった。
 
このビートルジュースはカートゥーン版もあるらしい。
 

アニメではリデアとBJはとっても仲良し!だそうだ。
実は原作よりも好きかも知れないww
日本語版が観たいなぁ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小夜吉
性別:
非公開
趣味:
寝ること
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 日々コレ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]