忍者ブログ
本や漫画やゲームやら、そんなものが好きな人のブログ。たまに二次創作も。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





この物語は繋がっているようで繋がってないような、そんなシリーズになって居ります。
主人公はふたごの兄弟、名前は、リュカとクラウス。
悪童日記の最後でクラウスは外の世界へ、そして残されたリュカはおばあちゃんの家に、とどまる。
様に描かれている、が。第三の嘘でクラウスの目線に移ったように書かれるのだけれど、実は彼はクラウスではなくリュカだ、と、言いだす。
それどころか悪童日記の設定を全て否定するような内容を語り出す。
三冊が三冊とも、おなじ人物を描き、おなじ街を舞台にしているのにも関わらず、それらの作品の雰囲気はそれぞれ異なっている。
しかし、そこに流れる憂鬱さは変わらない。
この物語は戦争と、死と、残酷さによって構成されている。
一番その色合いが濃かったのは第一部、悪童日記。
戦争によって、貧しく厳しい暮らしを強いられ、隣には余りにも哀れな少女兎っ娘が住み、強制収容所に送られる人々さえも登場する。
彼等が日記に書いている、という設定の為、これらはとても理路整然とした、突き放したような文章で描かれているため、まるで窓の外から眺めているような感覚を覚えるけれども、その文章のおかげかすらすらと読み進める事が出来る。
打って変わって第二部、ふたりの証拠はリュカを主人公とした三人称で描かれる。
極めて感傷的で、情熱的でもあり、とてもリュカ、という人物が哀れに感じて、最後のマティアスのシーンでは思わず涙してしまった。
そして第三部、たぶん、このシリーズの中ではまだ、残酷さや凄惨さはそれほど感じない物語だと思う。
ただ、ぐぐもった、しこりの様な絶望が横たわっている。
この物語を読んでる時、ふたりの証明で語られた言葉のいくつかが、頭の中で反芻される心もちがする。特に、
「でも、あなたは今しがたおっしゃいましたね。“苦しみは減少し、記憶は薄れる”って」
「そう、確かに私は、減少する、薄れると言った。しかし、消え失せるとは言わなかったよ。」
 
この物語はアゴタ・クリストフの心の物語なのだと思う。
彼女自身の、痛み、悲しみ、苦しみ、郷愁、兄への愛情。
そしてそれらはきっと、A・クリストフが死ぬまで、抱えていかなければならないものなのだろう。
最後に何か物足りなさを感じるのは、まだ。彼等の物語は終わらないからなのだと思う。
たとえ本当に彼等の片割れがもう死んでいたのだとしても。
その片割れが本当は、存在しないのだとしても。
 
他のA・クリストフの作品も、是非、読んでみたいですね。
 
PR


上田秋成の美しい物語を現代語訳に訳したモノ。
解説は三島由紀夫先生がなさっております。
本当に只訳しただけの無味な文章で無く、石川先生の華麗な文調が心地よく、読みやすい一冊になっておりますので。
古典やその類が苦手な方にもオススメ。
ロマンチックな怪奇譚が多く、侘しげであり風流でもあるような。
夜の月の様な雰囲気のある作品です。

雨月物語は、物語として読みやすいものが中心ですが。
春雨物語はちょっと私には難解でありました。
歴史のお話になると、知識の乏しい私にはちょっと理解できない所がちょいちょいと;
でも最後に収録されている『樊噲』は読みやすいですし、主人公の破天荒さが何か魅力的でとても面白かったです。
確かに長編で読んでみたかった作品ですね。

やっぱり怪奇は美しくなければなぁと改めて思いました。


PC作業に入ると途端に筆が遅くなるのに今回はぴくしあさんがいい子だったんで早く上がったよ。
いつもこのくらいいい子だったらいいのに。
今回は本当、キャラ愛が強すぎてネタじゃない四コマばかりになってしまってすまない。
描いてて楽しかったけどね。ふふ・・・。
良く微妙に絵柄が変わりますが今回も最初のページと最終ページのカービィの顔つきが違います。
相変わらずですね。

でも一番昔と描きた方変わったのはマルクだな・・・、うん。ね。

「めぐる星の円舞曲(ロンド)」/「小夜吉」の小説 [pixiv] http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=693072
こっちで宣伝してなかったね!
クリスマスイブに勢いに任せて上げと来ました。
カップリングものですがラブラブしてません。私は基本的に悲恋ものとラブコメがすき。
マジでロザJr流行らないかな・・・。良いと思うんだけどな・・・。
 


思春期の頃の死に憑かれた感じを思い出すような絵本。
覚えのある感覚に眩暈を覚えました。懐かしいけど、冷たくて痛い。
逆に人生の内で特に意味もなく死を想った事のない方には何も響かない作品だと思う。
幼いころの、瑞々しい死のロマンスに浸るにはもってこいの一冊。
毒薬に酔う様にそれは心に浸透して行って、胸の洞に蟠りを残す。
それはしこりのように苦しい。苦しいけれど、心地よいわけでもないけれど何か安心する不思議な感じがする。
子供の頃に読んだらまた違う感覚が残ったろうけど、でも。
大人になってからの方がこの苦い読み物は美味しい。
物語の最後にカタルシスを求める人は多いだろうけれど、これには救いどころか終わりすら見えない。
絶望よりももっと冷たく乾いたものが、欲しい方は是非。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
小夜吉
性別:
非公開
趣味:
寝ること
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 日々コレ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]